大和郡山市で築35年の瓦棒葺トタン屋根を立平葺に葺き替えました
近年、ゲリラ豪雨だったり、台風だったり、地震だったり。
なんか自然災害が多いなと感じていて、うちは築35年くらい経つし、これまで一度もメンテナンスらしいことしたことがなかったので、とても心配になって、点検してほしいなと思っていたところ、無料点検という言葉を見つけて、これだと思い、連絡しました。
とても丁寧に説明してくれて、納得できました。
大和郡山市 屋根葺き替え 瓦棒葺トタンから立平葺
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 施工期間
- 6日
- 使用材料
- 立平葺ガルバリウム
- 施工内容その他
- 瓦棒葺トタンから立平葺
- 築年数
- 築35年
- 保証年数
- 10年
- 工事費用
- 90万円
- 建坪
- 18坪
- ハウスメーカー
現地に到着しました

屋根に上ってみました
トタンを撤去しました

ルーフィングを剥がしていきます

新しい野地板を設置します

新しい防水紙(ルーフィング)を貼っていきます

【工事完了後】

立平葺きとはその名前の通り、縦に板金を敷き屋根を葺いていく方法です
一枚ずつ打ち付けていきますので、棟から軒まで遮るものがなく防水性能は抜群です。

お客様に確認していただき、ご満足いただけました。
今回、早めに点検していただいて、本当によかったです。
同じ工事を行った施工事例
奈良市で長屋の大屋根・差し掛け屋根の葺き替え・下屋のカバー工事


- 築年数
- 築36年
- 建坪
- 16坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 100万円
奈良市で入母屋屋根をガルテクトへ葺き替え、下屋とバルコニーも補修


- 築年数
- 築38年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 180万円
奈良市で築32年瓦をカラーベストに生まれ変わらせた葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 24坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 130万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良市で築40年の長屋の瓦屋根が経年劣化、カラーベストへ葺き替え工事を施工中です。前回は、大屋根部分の防水紙設置と、トタン部分の補修で防水紙まで設置が終わりました。今回は、両方の屋根材カラーベストを設置していきます。では、工事の様子をご覧く...........
奈良市で築40年の瓦屋根(長屋)の葺き替え工事を行っています。前回はかさ上げを行い、野地板の増し張りで下地のメンテナンスと強化を行いました。今回は防水紙設置とトタン部分の補修工事を開始していきます。では、工事の様子をご覧ください!!
奈良市で住宅屋根の葺き替え工事をしています。前回は、乾式面戸を用いて屋根に瓦を設置していきました。工事も終盤に入りまして、棟瓦を設置して今回の葺き替え工事は完成です。どのような屋根に仕上がるのか楽しみです。それでは完成までの工事の様子を紹介...........