生駒市で築30年経過の屋根を葺き替えするために野地板を設置しました
生駒市で築30年経過した
和瓦屋根から
横暖ルーフに葺き替え工事のご紹介です。
今回は、野地板設置までをご紹介します。
こちらが瓦と大量の土を撤去した後の写真です。
かなりの土埃だったので、作業時間がかかってしいました。
下葺き材の色むらが長い年月の経過を物語っていますね。
野地板とは、屋根材を支えるための基礎になるものです。
厚さは9mm~15mmが一般的で、針葉樹を使用することが多いです。
今回は12mmを使用させていただきます。
設置作業に入っていくのですが、
まずは野地板を屋根上にあげるところから始めます。
こちらのお宅は他のお宅と隣接していたり、近くに母屋がありますので、周りの屋根に気つけて作業を進めていきます。
軒下から順に張り合わせていき、釘を垂木を狙って等間隔にに打ち付けて
固定します。板と板の隙間ができてしまうと
雨漏り等の原因になりますので、注意しながら張り合わせましょう。
こちらの写真の軒先の部分は、直線的な屋根の形ではないので、裁断機を駆使して細かく形に合うように加工して張っていきます。
ぴったり形を合わせるのが結構難しいですが、
この作業が職人さんの腕の見せ所です。
こちらの写真では、隣の母屋と施工中の屋根が上下に重なっているのがわかります。
入り組んで重なっている部分は、上から作業ができないので、はしごを使いながら釘を打っていきます。
最後に、釘の打ち漏れがないか確認して作業完了です。
設置前後の写真を見比べてみてください。
古い下葺き材が破れていたり、
老朽化がひどく見てとれる様子でした。
野地板を増し張りして設置したことにより、より強度の高い新しい屋根に生まれ変わりましたね。
野地板と屋根の間に浮がないか、屋根の端は揃っているか、野地板同士に隙間がないかを確認して
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505