葛城市で工務店からの依頼で葺き替え工事の途中から引き継ぎました
奈良県葛城市で取引のある工務店さんが手がけていた工事を途中から引き継ぐことになりました。
屋根の
葺き替え工事でしたが、台風以降問い合わせが増加し、人出が足りなくなったそうです。
他の工務店からの依頼というのは、珍しい案件ですが、困った時はお互いさま!といつも通り、丁寧に工事をさせていただきます。
防水紙(ルーフィング)を貼っていきます。
このお宅の屋根は複合型で多数の棟があります。
今回使用した防水紙(ルーフィング)はタディスセルフアーマーというものです。
合成繊維不織布を使用した粘着層付きルーフィングで、強度・釘穴シール性・寸法安定性・耐久性に優れています。
谷樋を設置します。
谷樋とは2方向の屋根がぶつかる部分に取り付けられたもので「谷板金」と呼ばれる場合もあります。
谷樋はみなさんが思い浮かべる樋とは違い、屋根に上らないと見えません。
特に、屋根を伝う雨水が谷樋に集中するため、経年劣化で穴があいたりする場合もあります。
雨の力、あなどれません。
もしも、谷樋に穴が空いてしまった場合でも、室内への雨漏りを防ぐために、谷樋の下の防水紙(ルーフィング)は重ね貼りをするなど、予防策を講じることを怠ってはいけません。
防水紙(ルーフィング)を貼ったら、その上に屋根材を敷いていきます。
今回使用するのはTルーフクラシックです。
Tルーフは
ガルバリウム鋼板です。
とてもそんな風には見えませんね。
他のガルバリウム鋼板は表面を塗料により表面処理されていますが、Tルーフは天然石チップにより表面処理されています。
Tルーフクラシックは金属屋根なのに、瓦形状をしています。
ですから、瓦屋根が似合う日本家屋などにも使用することができます。
Tルーフはガルバリウム鋼板なので、軽量で耐震対策に適しています。
また、天然石チップを表面に吹き付けているため、遮音性にも優れています。
今回のブログはここまでです。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505