奈良市の雨漏りでお困りの和瓦長屋をカラーベストへ葺き替え
奈良市の雨漏りでお困りのお客様より、
葺き替え工事のご依頼をいただきました。
築40年を過ぎました和瓦長屋にお住まいで、経年劣化が否めない状況でした。
現場調査から始まり、葺き替え完了までの工程をご紹介いたします。
工事に入る前の様子です。
瓦の色に変化が見られ、ずれや歪みが確認できます。
実際に屋根に上がってからの状況写真を、お客様にご確認いただいて、説明をさせていただきました。
雨漏りについてもずいぶん前から起きていたようで、部分補修というよりも
葺き替えをご提案させていただきました。
屋根全体を覆いつくすように
ルーフィングが張られています。
雨漏りでお困りのお客様ですから、このルーフィングの存在は強い味方ですね。
ベランダの屋根の下も
防水紙を潜りこませています。
当たり前のことですが、防水紙を隅々まで張り詰めることが大切です。
軒先から張り始め、重ねしろを20センチ以上とることを忘れずに、張っていきます。
最終的に屋根の頂上部分である棟のところで、張りじまいになります。
では、屋根材であります
スレート材を張っていきます。
こちらも
防水紙と同様に、軒先から張り始めていきます。
雨水が棟から軒へ流れていくことに逆らわずに施工していくのです。
和瓦の耐用年数は50年から100年といわれています。
あまりにも幅が大きすぎて、想像するのに難しさを覚えますが、それほど耐久性の高い屋根材であると思われます。
ただし、メンテナンスをしなければ長い年月にわたり使い続けることは難しいといえます。
カラーベストに葺き替えたことで、メンテナンス性は上がったのではないでしょうか。
雨漏りを克服し、屋根材自体の重量を下げることで、耐震性も向上しました。
仕上がりを見て、お客様は大変喜んでくださいました。
雨漏りがきっかけで、お問い合わせをいただき、お住まいの診断をさせていただきましたが、良き住まいのリフォームのお手伝いができたと感じております。
無事完成いたしました。
ありがとうございました。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505