奈良県天理市で築25年になる屋根の葺き替え工事、下地作業の様子です
奈良県天理市で築25年になるお宅で、台風被害のニュースが多く報道されているのをみて、お家の屋根の状態が気になりお問い合わせを頂きました。
今回は新しい野地板を張っていく作業を紹介していきたいとおもいます。
野地板とは、
ストレートや
瓦などの屋根材を支えるために張る板の総称です。
野地板は防水紙や屋根材の土台になっています。
野地板の『野』は目に見えないところに用いるという意味です。
メンテナンスしにくい部分なので、
屋根の葺き替えや
屋根葺き直しの時ぐらいしか手を入れる機会がないので今回は葺き替え工事で、野地板も新しくなり安心です。
こちらが、古くなった防水紙です。
防水紙はかなり変色し劣化が進んでいました。
この防水紙の上に野地板を張っていきます。
この野地板は
構造用合板という種類の板が使われています。
構造用合板は戸建て住宅で最も使用されています。
耐震性や耐風性を求める部分に用いられることを前提に作られた合板なのです。
野地板を屋根の形に合わせてカットしていきます。
ずれがないよう、優秀な職人さんたちが丁寧に作業していきます。
カットした野地板を合わせて後
は張り付けていきます。
屋根の上でジャンプしたとしても
大丈夫なくらい丈夫に仕上がりました!!
いよいよ野地板に
ルーフィングをはっていきます。
ルーフィングとは、防水紙のことを言います。
雨水が室内に侵入するのを防いでくれます。
雨から家を守ってくれているのが、ルーフィングです。
ルーフィングを張るときに建築用のホッチキスと呼ばれているタッカーを使います。
タッカーで、打ち出すステープルにより壁の野地板などに固定される仕組みです。
ルーフィング作業をするときは屋根の下から順番に固定していきます。
もし上から張り付けていくと防水シートに水が入り込む隙間だらけになってしまうからです。
雨水はわずかな隙間さえあればそこから徐々に侵入していくので注意が必要です。
今回のブログでは屋根の下地作業について詳しく説明してきました。
下地作業がどれだけ重要か!分かって頂けたかとおもいます。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505