
桜井市の雨漏りでお困りのモニエル瓦屋根の棟瓦をリフォームしました
屋根の雨漏りに気づいて、慌てて工事業者を探し始めました。
インターネットで検索して、いくつかの業者に見積もりを依頼しました。
モニエル瓦という今は無い屋根材なので、屋根全面を交換しないといけないのかなと不安でしたが、無料で点検してくれて、”頂上の棟瓦だけで大丈夫ですよ”と言ってくれて、とても良心的だなと感じて、信頼できると思い、お願いすることにしました。
桜井市 屋根補修工事,棟瓦取り直し,その他の工事 ベランダ波板交換
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事,棟瓦取り直し,その他の工事
- 施工期間
- 5日
- 使用材料
- モニエル瓦・ポリカ波板
- 施工内容その他
- ベランダ波板交換
- 築年数
- 築34年
- 保証年数
- 10年
- 工事費用
- 48万円
- 建坪
- ハウスメーカー
無料点検の様子
大屋根の棟瓦を点検します


桟瓦の点検


剥がれたベランダの波板


棟瓦取り直し工事
棟瓦の撤去


桟瓦の設置

熨斗瓦の設置


冠瓦の設置

桟瓦の差し替え


剥がれたベランダの波板の交換
古い横桟の撤去

新しい横桟の設置


【工事完了後】

端から見てみると、一直線に棟瓦が並んでいるのがわかりますね。
雨漏りも止まり、大変喜んでいただきました。
お客様は、このモニエル瓦がとても気に入っておられるそうなので、長持ちさせるために塗装をご提案いたしました。
塗装のご相談も、街の屋根やさん奈良店(0120-303-884)へ。お電話お待ちしております。

もちろんこちらも中古品です。
劣化で強度が低下してしまうと、少しの欠けでもそこから割れへと進んでしまうこともあります。
屋根への影響は少ないうちに発見できて良かったです。

透明度が高く、太陽の光が差し込むので、ベランダがとても明るいです。
その上、紫外線を通さないので、ベランダの劣化を防ぎます。
日焼けが気になる奥様にもピッタリの屋根ですね。
同じ工事を行った施工事例
奈良市で築35年の瓦の修繕と漆喰の詰め直し屋根の寿命が延びます


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 38万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良市で築30年のS瓦屋根の経年劣化を新築時の予備瓦でメンテナンスを実施しました。築年数が経過し、点検とメンテナンスを兼ねて当社のHPからオンライン相談を頂き現場調査に行かせて頂きました。屋根の上は実際に登ってみないと具体的な工事内容の提案...........
生駒市で築21年の錆びついたトタン屋根をメンテナンスしています。トタンの耐用年数を過ぎ全体的に錆びついていた為、今回の工事は立平葺きで施工していきます。前回のブログでは野地板の重ね張りをしていきました。屋根の下地部分になるので屋根の強度にも...........
生駒市で築21年のトタン屋根の錆びつきをメンテナンスしています。一部ではなく全体的に錆びついており、トタンの耐用年数を過ぎていましたので、立平葺きを施工することになりました。前回は、現場調査後工事のご依頼を頂き、補強垂木で高さの調整を行いま...........