
橿原市の雨漏り修理のため、棟瓦積み直し工事と外壁のクラック補修
少し前に室内の壁にシミがあるのを見つけて、気にはなっていましたが、そんなに大事とは思わずに放置していました。
先日、台風が通過した後から天井で雨音を聞くようになり、絶対に雨漏りだと思い、慌てて屋根工事をしてくれるところを探して、街の屋根やさんを見つけました。
老夫婦2人暮らしなので、そんなにお金はかけられないと最初に話したところ、その方向で提案して頂けて、安心してお任せ出来ました。
橿原市 屋根補修工事,棟瓦取り直し,その他の工事 外壁のクラック補修
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事,棟瓦取り直し,その他の工事
- 施工期間
- 2日
- 使用材料
- いぶし瓦・シリコン材
- 施工内容その他
- 外壁のクラック補修
- 築年数
- 築36年
- 保証年数
- 10年
- 工事費用
- 41万円
- 建坪
- ハウスメーカー
無料点検を行いました
はしごを掛けて上ってみます
ズレた棟瓦の点検


破損した瓦


壁の雨漏り



土の溜まった雨樋


補修工事を開始します
棟瓦積み直し作業





屋根補修工事の完成をご覧ください
【工事完了後】

ズレ無く、真っすぐに綺麗に揃っていますね。
熨斗瓦の下には漆喰を詰め増しして、雨水の侵入を防止する施工をしました。

こちらの棟にも熨斗瓦の下の漆喰を詰め増しして、雨漏り予防の措置をしておきます。
棟は雨漏りが生じやすい箇所ですので、丁寧に施工しています。

ひび割れた平瓦は、広範囲に及んでいましたので、強風によって飛ばされてきた飛来物によって割れてしまったものでしょう。
割れた瓦からの雨漏りはありませんでしたが、放置しておいてはそのうち雨漏りが生じてしまうかもしれません。

瓦屋根のメリットは、瓦一枚ずつ交換できるところです。
差し替える際には、他の瓦を破損しないように慎重に引き抜きます。

クラックからの浸水を防ぐことで、建物の傷みを防ぐことが出来ます。
以上で屋根・壁の補修に関する全工程が完了しました。
立派な和瓦屋根のお家ですが、経年劣化はあちこちに見られます。
今後ともこまめにメンテナンスを行い、安心してずっと暮らして頂けるようにお手伝いしていきたいを思います。
お家のメンテナンスは街の屋根やさん奈良店(0120-303-884)にお任せください!
同じ工事を行った施工事例
奈良市で築35年の瓦の修繕と漆喰の詰め直し屋根の寿命が延びます


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 38万円
同じ地域の施工事例
橿原市で築34年の陶器瓦屋根をガルテクトに葺き替えと雨樋の交換


- 築年数
- 築34年
- 建坪
- 45坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 280万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良市で築30年のS瓦屋根の経年劣化を新築時の予備瓦でメンテナンスを実施しました。築年数が経過し、点検とメンテナンスを兼ねて当社のHPからオンライン相談を頂き現場調査に行かせて頂きました。屋根の上は実際に登ってみないと具体的な工事内容の提案...........
生駒市で築21年の錆びついたトタン屋根をメンテナンスしています。トタンの耐用年数を過ぎ全体的に錆びついていた為、今回の工事は立平葺きで施工していきます。前回のブログでは野地板の重ね張りをしていきました。屋根の下地部分になるので屋根の強度にも...........
生駒市で築21年のトタン屋根の錆びつきをメンテナンスしています。一部ではなく全体的に錆びついており、トタンの耐用年数を過ぎていましたので、立平葺きを施工することになりました。前回は、現場調査後工事のご依頼を頂き、補強垂木で高さの調整を行いま...........