
三宅町でブルーシートを被せているオレンジ色の釉薬瓦屋根の修繕作業
暴風が吹いた次の日に屋根に上がり様子を見てみると、瓦がなくなっている部分がいくつかあったので、すぐにホームセンターでブルーシートと袋と砂利を買って応急処置をしました。
被害を受けたご近所さんたちはすぐに屋根やさんに頼んで直してもらっていたので、うちも屋根やさんに頼もうと思い、ご近所さんの中で好評だったこちらで、補修をお願いさせていただくことにしました。
三宅町 屋根補修工事,台風
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事,台風
- 施工期間
- 1日間
- 使用材料
- 釉薬瓦
- 施工内容その他
- 築年数
- 築41年
- 保証年数
- 10年
- 工事費用
- 15万円
- 建坪
- ハウスメーカー
屋根調査の様子から見ていきましょう。

ブルーシートの下を拝見いたしました。

他にも被害箇所が、、


修繕作業をお届けいたします。

【工事完了後】

袖瓦も軒先と同じで風の影響を受けやすい箇所となっているため、注意してみてあげるようにしましょう。

ところどころにあった瓦の不具合も、新しい瓦に差し替えさせていただきました。
これにて修繕作業を終了させていただきます。
街の屋根やさん奈良店をご利用いただき、ありがとうございました。
同じ工事を行った施工事例
奈良市で築35年の瓦の修繕と漆喰の詰め直し屋根の寿命が延びます


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 38万円
同じ地域の施工事例
三宅町で雨漏りしている和瓦と経年劣化しているトタンの葺き替え


- 築年数
- 築46年
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 48万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良市で築30年のS瓦屋根の経年劣化を新築時の予備瓦でメンテナンスを実施しました。築年数が経過し、点検とメンテナンスを兼ねて当社のHPからオンライン相談を頂き現場調査に行かせて頂きました。屋根の上は実際に登ってみないと具体的な工事内容の提案...........
生駒市で築21年の錆びついたトタン屋根をメンテナンスしています。トタンの耐用年数を過ぎ全体的に錆びついていた為、今回の工事は立平葺きで施工していきます。前回のブログでは野地板の重ね張りをしていきました。屋根の下地部分になるので屋根の強度にも...........
生駒市で築21年のトタン屋根の錆びつきをメンテナンスしています。一部ではなく全体的に錆びついており、トタンの耐用年数を過ぎていましたので、立平葺きを施工することになりました。前回は、現場調査後工事のご依頼を頂き、補強垂木で高さの調整を行いま...........