
奈良市で築30年のS瓦を予備瓦で補修工事西洋風デザインの家です
築30年の瓦屋根で新築からメンテナンスを行っていませんでした。
屋根の瓦が欠けている箇所を発見!!
そろそろ一度点検をかねてメンテナンスしたいな、と思いインターネットから検索、街の屋根やさん奈良店を見つけました。
オンライン相談もあり今のご時世ありがたく気軽に相談できるところもGOODでした。
無料なのにとても親身になり相談できたので、点検と見積もりお願いしました。
気づかなかった問題も見つかり、予備瓦も使用できるということで工事の依頼をしました。
奈良市 屋根補修工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事
- 施工期間
- 1.5日
- 使用材料
- 瓦・漆喰・モルタル・コーキング材
- 施工内容その他
- 築年数
- 築30年
- 保証年数
- 10年
- 工事費用
- 21万円
- 建坪
- ハウスメーカー
隅棟の瓦のズレで浮き上がってしまっています


ケラバ部分の袖瓦は抜け落ちそうになっています。


モルタルやコーキング材でメンテナンス


メンテナンス完了


【工事完了後】

一枚だけ色がきれいな瓦(新品)がありますね。
時間が経つと雨や風で色も変わってしまうのです。

瓦のずれは雨の侵入で雨漏りに繋がってしまいます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
奈良市で築35年の瓦の修繕と漆喰の詰め直し屋根の寿命が延びます


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 38万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良市で築30年のS瓦屋根の経年劣化を新築時の予備瓦でメンテナンスを実施しました。築年数が経過し、点検とメンテナンスを兼ねて当社のHPからオンライン相談を頂き現場調査に行かせて頂きました。屋根の上は実際に登ってみないと具体的な工事内容の提案...........
生駒市で築21年の錆びついたトタン屋根をメンテナンスしています。トタンの耐用年数を過ぎ全体的に錆びついていた為、今回の工事は立平葺きで施工していきます。前回のブログでは野地板の重ね張りをしていきました。屋根の下地部分になるので屋根の強度にも...........
生駒市で築21年のトタン屋根の錆びつきをメンテナンスしています。一部ではなく全体的に錆びついており、トタンの耐用年数を過ぎていましたので、立平葺きを施工することになりました。前回は、現場調査後工事のご依頼を頂き、補強垂木で高さの調整を行いま...........